<シール・ラベル・ステッカー・販促MDシール・ノベルティーステッカー> オンデマンド印刷制作 
緊急至急お急ぎの時には、早く安くすぐに速攻印刷製作! 小ロット制作、版代・型代不要0円、激安格安!
最短最速特急納品は、今日本日当日即日や明日翌朝翌日のオンデマンド短納期、超特急スピード即納品!
|
 |
見積り・お問合せページ info@hirotech.co.jp 03-5634-7603 FAX:03-5634-7604
制作上のご質問は、分かりやすくご説明いたします。Tel・Fax・メールにて、お気軽にお問合せ下さい。

〒136-0073 東京都江東区北砂3-5-41-219 営業日:月〜金(土日休み)
← ← 当社所在地の 200年前の風景 < 作:歌川広重 小名木川五本松 > 株式会社 ヒロテック |
シール・ラベル・ステッカー のページ ↓ 制 作 品 目 ↓ (株)ヒロテック |
  シール ・ ラベル ・ ステッカー   
販促用MDシール ・ノベルティーステッカー
午前10時までのデータ入稿 or ご注文は、即日即納発送も可能です!
ただし、下記の 1.〜4.の条件の時は、当日の発送が出来ない場合もあります。
1.制作内容の難易度 2.お客様のデータ不備や入稿時間の遅れ 3.受注の混み具合 4.宅急便の締切り時間との関係 |

お気軽に、ご連絡下さいませ。 TEL 03-5634-7603
見積り・お問合せページ info@hirotech.co.jp |
困ったぞ!
* 急にシール・ラベル・ステッカーが必要になった。
* シールを貼ろうとしたら、うっかりしててシールの在庫がなかった。
* シールの表記・記載に誤りがあった。
* シールの表記・記載が急に変更になった。
明日には、納品しなければならないのにどうしよう?
そんな時には、弊社に駆け込んで下さい。
緊急・至急・お急ぎの時には、すぐにお役に立てます!
即日・当日・翌日のオンデマンド超スピード印刷制作、
即納品で発送いたします。 
|
↓ 個人客様・法人客様・業界を問わず、いろいろなシール・ラベル・ステッカーを印刷制作してます。 (今までの制作点数 約 5,000点) ↓
■■ 版・型を使用しない、オンデマンドシールのメリット ■■
1. 超スピード納品・短納期 最短最速は即日・当日・翌日の即日納品!欠品が防げます!
2. 小ロット 印刷制作・製造ロットなし 1枚から印刷制作、不良在庫がゼロになります!
3. 版代と型代 必要ありません。0円です!
4. 省経費・省コスト ご必要な枚数のみのご注文でOKです。安い、省コストです!
5. 環境対策 製版・刷版・印刷の薬剤不使用のため、ISO14000の対策になります!
6. 多色でも安い 色数が増えても高くなりません!
7. 耐光性 レーザー印刷なので、太陽の光で変色しません!
8. 形状・形 楕円形、ハート型、星型など、、、、どんな複雑な形もOKです!
9. 納品日による費用固 ご注文日の即日・翌日発送も、一週間後の納品も同じ金額です。
10 . 1枚単価固定 1枚単価はご注文枚数にかかわらず同じです。
小枚数のご注文でも、大量枚数と同じ安い1枚単価です。
大量発注で安くなるからといって、作りすぎたり買いすぎたりしていませんか?
必要な時期が過ぎて ”死蔵在庫化” し、 捨ててしまうシールが多いのではありませんか。
大量発注の単価より、その時に必要なシール・ラベル・ステッカーを、必要な数だけ、オンデマンドで
少なく作る・少なく買う方が、トータルな経費は安く上がることが多いです。
■■ オンデマンドシールの欠点 ■■
1. CMYKで色を作るので、DICの特色などの指定の印刷制作はできません。
よって、お客様がイメージしている色とずれることは有り得ます。
2. 背景色(地色)などのベタ塗りの色は、オフセット印刷より少々劣ります。
3. ロール巻きシールは、オンデマンドでは作れません。 (オンデマンドシステムで制作不可のもの、下記に記載)
DICの特色の指定や、ロール巻きシールなどの場合は、
従来の版・型方式(オフセット印刷・輪転印刷・凸版印刷など)で印刷制作いたします。
ただし、版代と型代がかかります。少ない枚数の場合は1枚単価はお高くなります。
また、納品まで1週間程度かかります。 |
■■ コスト比較例 ■■
1枚10円のシール・ラベル・ステッカー (カラー4色) を200枚、 ご注文の場合の費用の比較
※ シールの1枚単価は、用紙の種類 ・ 寸法 ・ 色 ・ 形 ・ 枚数 で決まります ※ |
当社のオンデマンド・デジタル一環印刷制作
納期 → ご注文日の当日〜3日以内  |
従来方式の
版・型を使用する制作方法
納期 → 1週間〜10日  |
1. 貴社がイラストレータ or フォトショップで完全データ支給の場合
面付け加工費3,500円+10円×200枚+送料700円+代引き300円+税325円
=合計6,825円
※ 面付け加工費はデータ1点に付き3500円、
複数点同時入稿は面付け加工費お値引きします。
2. 当社がデザイン制作(10,000円)から始める場合
10円×200枚+デザイン制作費10,000円+送料700円+代引き300円+税650円
=合計13,650円
※ デザイン制作費はデザインの内容で決まります。
3. 再版:同じシールの再注文: 1枚10円で500枚のご注文として
10円×500枚+送料700円+代引き300円+税300円
=合計6,300円
※ ただし、1枚単価×枚数が4,000円未満の時は、
基本制作費4,000円のご請求になります。
※ 版代・型代は必要ありません。0円です。
送料:700円、ヤマト代引き費用:300円、消費税:別途5% |
あくまで想定ですが、
版代(1版4,000円)×4版
+ 型代5,000円
+ 印刷費15,000円
=合計 36,000円
( +デザイン費+送料+消費税 ) |
■■ シール制作、諸費用について ■■
版代・型代 |
必要ありません。0円です。
ただし、オンデマンドシステムで制作できないもの(下記に記載)もあります。その場合は版代・型代がかかります。 |
1枚単価 |
シールの寸法、形、紙の種類、色数、枚数、デザインの内容、で決まります。
その都度お見積りします。 |
サンプル試作品 |
試作品が出来ましたら、メールかFAXで送ります。
現品サンプルが必要な場合は、別途費用がかかります。 |
初期費用 |
1.お客様がデザインを当社に支給する場合
・フォトショップ・イラストレーターのデータ → 面付け加工費 3,500円
・その他のデータ形式 → データ変更・面付け加工費 5,000円〜8,000円
2. 当社がデザインする場合
・文字主体で黒一色のシール → 5,000円〜10,000円 (デザインの内容によります)
・カラーのシール → 13,000円〜20,000円 (デザインの内容によります)
・ 一度納品したシールのデザイン修正: 一部修正3,000円、大幅修正5,000円
※ 当社でデザインする場合、上記の費用内で、お客様が納得するまで、何度でも修正します。
ただし、デザイン制作がスタートした時点で、デザイン費はご請求になります。
※ イラストレーターのデータは、文字のアウトライン化、画像の埋め込み、を忘れないで下さい。
また、ファイルの保存の時、Ver.9.0以下で保存してください。 |
追加注文
(再版/増刷) |
一度作ったシールの再注文
(1枚単価×枚数)が 4,000円未満の場合 → 基本制作費4,000円 がご請求金額
(1枚単価×枚数)が4,000円以上の場合 → (1枚単価×枚数)がご請求金額 |
発送方法 |
ヤマト宅急便で発送。 送料700円 (製品の大きさにより、700円よりかかる時もあります。) |
お支払い方法 |
ヤマト宅急便の代引き(コレクト) : 現金またはクレジットカードでお支払い下さい。 (代引き手数料300円)
※ ご注文のお客様のご住所と納品先が違い、 ヤマト宅急便の代引きが出来ない場合は、
弊社の銀行口座へ製品の発送前ご送金下さい。 銀行口座名は、メールorFAXにてご連絡いたします。
入金の確認後に発送いたします。 |
合計費用計算例
シールの1枚単価は、
寸法・形・用紙の種類
などで決まります。 |
1. 貴社デザイン支給 : 面付け加工費 3,500円
1枚10円のシールを300枚ご注文の場合
合計金額=3,500円+10円×300枚+700円(送料)+300円(代引き)+375円(消費税)=7,875円 |
2. 当社でデザイン : デザイン費10,000円で、1枚5円のシールを1,000枚ご注文の場合
合計金額=10,000円+5円×1,000枚+700円(送料)+300円(代引き)+800円(消費税)=16,800円 |
3. 再注文 : 1枚5円のシールを500枚ご注文 : 5×500=2,500円<4,000円 なので
合計金額= 4,000円+700円(送料)+300円(代引き)+250円(消費税)=5250円 |
4. 再注文 : 1枚5円のシールを1,000枚ご注文 : 5×1,000=5,000円 >4,000円 なので
合計金額=5,000円+700円(送料)+300円(代引き)+300円(消費税)=6,300円 |
■■ シール・ラベル・ステッカー用紙の種類 ■■
(1) コート紙
|
光沢があります。
ただし、シールの全面に色が塗られているデザインの場合は、
用紙の光沢面にトナーが塗られるので、見た目の光沢感は落ちます。 |
(2) 上質紙 |
光沢はありません。 一番安価です。 |
(3) マットコート紙 |
光沢はありません。 上質紙よりは白色度が高く、カラーの色が映えます。 |
(4) アート紙 |
光沢があります。 光沢感は、コート紙よりは劣ります。 |
(5) 和紙 |
和紙で作られたシール用紙です。 和風の風合いがあります。
1 .白 2. 金粉・銀粉入り 3. クリーム 4. アイボリー
4種類を揃えてます。 |
(6) 訂正専用 コート紙 |
裏面に特殊な加工がしてあり、下の印刷面が透けません。光沢があります。 |
(7) 訂正専用 上質紙 |
裏面に特殊な加工がしてあり、下の印刷面が透けません。 光沢はありません。 |
(8) ユポ |
耐水性があります。 素材はプラスチック系の合成紙。 |
(9) PET透明 (ペット透明) |
耐水性があります。 素材は ポリエチレンテレフタレート(ポリエステル)。 透明です。 |
(10) PET白(ペット白) |
耐水性があります。 素材は ポリエチレンテレフタレート(ポリエステル)。現在は取り扱い中止。 |
(11) 繊維用コート紙 |
布、服地など繊維に貼っても、布、服地に糊が残りません。 光沢があります。 |
(12) 個人情報保護 シール |
特殊な加工がしてあり、1度剥がすと二度と貼れません。 |
(13) 塩ビ (PVC) |
切り文字・カッティングシート専用です。 オンデマンド レーザー印刷のシールには使用不可。
耐水性・柔軟性があります。 素材は塩化ビニル。 |
(14) 金 箔 (反射鮮やか) |
金ホイル用紙。反射の鮮やかなキンキラ金です。納品は他のシールより2〜3日位遅れます。 |
(15) 金 箔 (反射少ない) |
金ホイル用紙。反射を抑えた渋めの金です。納品は他のシールより2〜3日位遅れます。 |
(16) 銀 箔 (反射鮮やか) |
銀ホイル用紙。反射の鮮やかなギンギラ銀です。納品は他のシールより2〜3日位遅れます。 |
(17) 銀 箔 (反射少ない) |
銀ホイル用紙。反射を抑えた渋めの銀です。納品は他のシールより2〜3日位遅れます。 |
(18) その他 |
|
■■ シール・ラベル・ステッカーの仕上げ形態 ■■
詳しくは各図解のあるページをクリックして下さい。→ シールの仕上げ方法
名前 |
詳細 |
シートカット
ドブなし |
1シートに何枚かのシールが隙間(ドブ)がなく連なっている形。
直角の正方形・長方形のシールの時に制作します。一番コストが安く上がります。
剥がしやすいので、自社で商品に貼る場合に適しています。 |
シートカット
ドブあり |
1シートに何枚かのシールが隙間(ドブ)があり連なっている形。
角が丸い(角R)正方形や長方形・円形・楕円形・複雑な形などの時に作ります。
剥がしやすいので、自社で商品に貼る場合に適しています。 |
シングルカット |
シール・ラベル・ステッカーが1枚ずつバラバラの形態。
1枚ずつ販売したり、ノベルティーで1枚ずつ配布する場合は
シングルカットにします。
|
ロール巻き |
ロール状に巻かれたシールです。
シールを自動貼りする機械にロール巻きシールをセットし、商品にシールを貼り付けます。 |
鉢巻きシール |
シールの仕上げ方法 のページ参照して下さい。 |
■■ オンデマンドシステムで印刷制作不可のもの ■■
下記の1〜6の場合は、オンデマンドシステムでは制作出来ないので、
オフセット印刷・輪転印刷・凸版印刷などで印刷します。 版代・型代が必要になります。
1 |
透明シールの白インク使用 |
2 |
シールの素材が塩ビ。 |
3 |
ロール巻シール(機械貼り用) |
4 |
シールの表面に、大量にPP貼りする場合。少枚数ならOKです。 |
5 |
金インク、銀インク使用。 (グラデーションイメージでの金銀なら可能です。) |
6 |
色をスポットカラーで指定(DICの色指定など)。デジタルはプロセスカラーです。
ただし、DICの指定色に近ずけることは出来ます。 |
■■ オンデマンドシールと、版・型で制作するシールの製造方法の違い ■■
詳しい説明はこちらをクリックして下さい。→ オンデマンドシールと、版・型で制作するシールの違いのページ
■■ ミニ知識 ■■
ミニ知識<1> シールの1枚単価の決め方 |
◎ シール用紙の元原紙に何面レイアウト(面付け)出来るかにより決まります。
外形が直線で小さいものほど、たくさん面付け出来るので安くなり、
曲線で大きいものほど、面付けが少なくなり高くなります。 |
ミニ知識<2> シールの素材 |
◆ ミラコート紙(キャストコート紙): 表面にコーティングが施してあり、テカってます。
◆ 上質紙(普通紙): コーティングしてない、ごく普通の用紙です。
◆ 和紙: 和風の上品さを醸し出します。模様はいろいろあります。
◆ 訂正用紙: シールの裏面がグレーに塗られているため、貼った時に下の文字が透けません。
◆ 透明シール: Pet(ポリエステル)素材で、透明なため商品を隠しません。耐水性があります。
◆ PP: PP(ポリプロピレン)素材で、耐水性があり、水濡れが多い場所などに適します。(ユポとも呼ぶ)
◆ 塩ビ: PVC(塩ビ)素材で伸び縮みの柔軟性と耐水性があります。 |
ミニ知識<3> シールの耐水性・耐光制・粘着度 |
☆ 粘着度: 超強粘着、強粘着、普通粘着、弱粘着があります。弱粘着シールはポストイットのように、
貼ったり剥がしたりする時に使うシールです。
☆ 耐水性: PET、PP、PVC、ユポは、水に長期間漬けておいても剥がれません。
シールを貼るのは常温時(日常の気温)が原則です。低温時(例:冷凍倉庫内など)あるいは
低温の物に貼ると、糊が溶解しないため貼れません。
素材が紙のシールでも、常温時に貼れば冷凍保管しても剥がれません。しかし、冷凍保管した
ものを常温帯に置くと、紙の繊維中に水分が浸透しだし、剥がれやすくなります。糊の強度の
問題ではありません。
☆ 耐光性: オフセット印刷・輪転印刷・凸版印刷などに通常使うインクは、長期間日光を浴びると変色し
始めます。レーザー印刷は耐光性があり変色しません。 |
ミニ知識<4> シール、ラベル、ステッカーの違い |
違いはありません。なぜか、お客様(ご注文者)により呼び方が異なります。
● シールと呼ぶ人: 一番多いです。食品・水産関係の人など。
● ラベルと呼ぶ人: 比較的に高単価な商品や、おしゃれな商品を扱う業界の人。
● ステッカーと呼ぶ人: 趣味的な世界(音楽、バンド、バイク、車、洋服)に関わる人や、若い人。
ノベルティーにシールを使う業界の人。 |
ご用命を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
制作上のご質問や疑問点は、分かりやすくご説明いたします。Tel・Fax・メールにて、お気軽にお問合せ下さい。
お見積り・お問合せページ info@hirotech.co.jp 03-5634-7603 FAX:03-5634-7604
株式会社ヒロテック 〒136-0073 東京都江東区北砂3-5-41-219 |
このページの先頭に戻る 株式会社ヒロテック TOPページに戻る
Copyright (c) 2009 Hirotech.Inc.All rights reserved.
|