こんにちは。 食品表示情報ネット神戸の梶原です。 表示関連ではこんなニュースが。 --------------------- 【農水省/スーパー九州屋のうなぎ蒲焼き不適正表示に措置】 農林水産省は9月10日、スーパー九州屋(東京都八王子市)が、 中国産のうなぎ蒲焼きを「台湾産」と事実と異なる原産国を表示して 一般消費者に販売していたことを確認した。 このため、スーパー九州屋に対し、JAS法に基づく指示を行った。 9月10日・流通ニュース http://www.ryutsuu.biz/strategy/c091041.html --------------------- 懲りませんなぁ〜しかし。 またウナギですよ…。 農水省のプレスリリースはこちら。 http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/100910_1.html この中にも書かれてますが、これは加工食品品質表示基準3条及び6条違反。 参考程度に条文を挙げておきますと(一部略) □輸入品にあっては、製造業者等がその容器又は包装に表示すべき事項は、 第1項各号(名称など)に掲げるもののほか、原産国名とする。 □その他内容物を誤認させるような文字、絵、写真その他の表示(禁止事項) 以上の部分に抵触。 よって行政処分。 しかしJAS法23条の2はなかなか発動されませんね) さらにこんなニュースも。 --------------------- 【「隠し味は企業秘密」鶏ガラスープ材料表示せず】 調味料の原材料の食品添加物を故意に表示しなかったとして、 農林水産省は10日、中華食材メーカー「ユウキ食品」(東京都調布市)に対し、 日本農林規格(JAS)法に基づき改善を指示した。 同社は「隠し味の企業秘密なので表示したくなかった」と釈明しているという。 (9月10日・読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100910-OYT1T01206.htm --------------------- 最初にこの報道に接した時に、「隠し味」って一体何やろ?と思ったのですが。 「トレハロース」なんですね。 (ちょっと意外) 今回の場合でもそうですが、それを表示したからと言って、 それをどう使うかまではバレるわけでもないと思うんですが。 香料なんかでもそうですよね? 今回の「トレハロース」とは違って「一括表示」の適用対象ですが、 どういったものをどういった量や条件で使用するのかは個々の企業秘密。 因みに「抜けて」いたのはトレハロースだけでなく、 □加工でん粉 □食酢 □たん白加水分解物 □イーストエキス □酵母エキス …などなど。(全部隠し味?) 単に「調味料=添加物」の使用を隠したかったようにも見えますが… 違いますかね? 結果行政処分ということでもわかるように、当然これはJAS法違反となります。 正確には加工食品品質表示基準4条違反。条文で言うと(一部略)、 □加工食品の品質に関し、製造業者等が加工食品の容器又は包装に表示すべき事項は、次のとおりとする。 (1) 名称 (2) 原材料名 (3) 内容量 (4) 賞味期限 (5) 保存方法 (6) 製造業者等の氏名又は名称及び住所 に抵触。 さらに業務用としても卸していたようで、これについては □業務用加工食品の品質に関し、製造業者等が業務用加工食品の容器若しくは包装、 送り状、納品書等に表示すべき事項は、次のとおりとする。 (1) 名称 (2) 原材料名 (3) 製造業者等の氏名又は名称及び住所 に抵触します。 ではまた次回。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆発行者:食品表示情報ネット神戸・梶原 茂